幼児施設と建築視察 in Mexico 4日目
今日もホテルを移動。
そして朝からウェルカムドリンクはテキーラ。
もう大分、この感覚になれてきました(笑)
ホテルの写真。
部屋は小ぶりですが、センスの良い感じです。
そして屋上にあるジム。
まさかの半屋外です。
でも、これ絶妙なセンスです。
気持ち良さは半端じゃないですから。
今日は幼稚園二か所の視察です。
ところが、目的地まで行ったときにUberにカメラを置いて来てしまった事態に。
最終的には夜には手元に戻ったのですが、ここから携帯カメラのみに。
そして、私達が事前に知りえていた情報と、数年後の園舎である状態がかなりかけ離れていた事に直面。
良くある事なのですが、やっぱりステキな建築でも、ユーザーが理解しないと使い方が悪化して建築の意図とは違う形になっしまう事例を見るハメに。
でも、建築家のベンジャミンさんがわざわざ来てくれて案内をしてくれました。
とてもセンスと頭の良い方である事は話をすれば良く分かるだけに残念。
この後の視察した幼稚園はコチラ。
これ、米国の建築賞まで受賞している幼稚園です。
しかし、実際には設計当時のオーナーと変わってしまったらしく、コチラも色々と建築の意図とは違う形に。
設計者が同行してくれたのですが、設計者が『あれ、ここも変わってる・・・』とリアクションが沢山出るハメに。
でも、コチラの設計事務所から来てくれた二人もなかなか優秀でした。
最後は事務所訪問までさせて頂き、記念撮影。
この後、彼らが街中にある有名な建築を案内してくれました。
ただ、この種の建築に最近あまり興味がありません。
形態操作が強すぎると言うか、美術館なので良いのだと思いますが私達が関わる建築は、形態は大事なのですが、それよりも居心地が良いかどうかが大切だと思っています。
だから、もう少し小さい建築で、快適である事に拘っている建築に興味が行くのです。
この後、彼らと夕飯を共にしたら、結局メスカリン酒を7杯も飲むハメに。
さすがに参りました(笑)